残ったワイン、どうしてる?~ワイン塩の作り方~

残ったワイン、どうしてる?~ワイン塩の作り方~

残ったワイン、どうしてる?~ワイン塩の作り方~

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


どうしてもワインが残ってしまうことってありますよね。
一般的にワインの寿命は抜栓後2~3日と言われています。
時間が経って風味が消え、すっぱくなってしまったワイン、どうしてますか?

お料理やサングリアに使うのが簡単ですが、
どうしても使いきれない!という時のとっておきをご紹介します!!




残ったワイン、どうしてる?


残ったワインがオシャレな調味料に!ワイン塩の作り方をご紹介します。

【材料】
・余ったワイン(赤でも白でもOK)
・塩※ワイン100mlに塩50gが目安の比率です
・(お好みで)ハーブやスパイスなど

【作り方】
1 余ったワインをフライパンでひと煮立ちさせる

2 塩を加えて弱火にし時々混ぜながら水分を飛ばす

3 さらさらになったら火を止める(ハーブやスパイスを加えるのはこのタイミングで)
4 冷ましたら出来上がり♪

ワインの酸味や風味が凝縮されているので、お料理の下味や隠し味にピッタリ!
赤ワインを使うと鮮やかなピンク色に仕上がるので、お料理に添えれば視覚的にもランクアップ!
ワインに合う料理はもちろん、和食やお刺身などに添えてもバッチリですよ。

是非お試しください!

ご飲食店様お役立ち情報!カテゴリの最新記事