今が旬!デコポン×チーズ×ワイン

今が旬!デコポン×チーズ×ワイン

今が旬!デコポン×チーズ×ワイン

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。


今回は3月及び4月に旬を迎える不知火(デコポン)をご紹介します。
デコポンは全国の主なみかん産地で作られていますが、漢字の通り、発祥地である熊本県不知火地区が有名で特産となっています!




今が旬!デコポン



果実は200~280g程で、頭部がこぶのように出ているのが特徴ですね。
ちなみに、この部分をデコと呼びます。

果皮はやや粗くそのわりには剥きやすいです。
果肉は橙色で柔らかく多汁です。
ジョウノウ(薄皮のこと)は薄くそのまま食べられます。

基準で糖度13度以上、クエン酸1.0%以下と決まっているので、酸味が強すぎるものなどはないです。
基準を満たしていないものや、JAに加盟していない生産者から出荷されたものは「不知火」として出荷されます。

栄養の面からみると、ビタミンAやビタミンB1、ビタミンCなどのビタミン類やカリウムや食物繊維がたっぷり含まれているので、健康と美容に効果的です!

そのままでも十分おいしいのですが、ピールやスムージー、ジュレなどに変身させてもおいしいです!

デコポン×チーズ×ワイン

デコポンは甘みが特徴なので、フレッシュなチーズと相性バツグン!
中でも「ブリア・サヴァラン」がオススメです。

ブリア・サヴァランは「美味礼讃 味覚の生理学」の著書であるブリア=サヴァランの名にちなんで命名されたチーズです。
通常のチーズとは違い「トリプルクリーム」と呼ばれるタイプで、牛乳に生クリームを加え造られます。

脂肪分が高く、濃厚でバターの様な風味、口当たりはリッチでまろやか。
爽やかな酸味を持ち合わせ、まるでチーズケーキのような味わいです。
そのクリーミーな脂肪分をデコポンの爽やかな酸味がバランス良く調和してくれます!
そのまま添えても美味しいですが、ジャムやピールにして添えてもテーブルが華やかになります。

そして合わせたいワインはブラン・ド・ブランのシャンパン!
コーヒーや紅茶とも相性がいいので、最後のデザートとしてもオシャレ!
是非いろんなマリアージュをお試しください!

シャンパン製法のブラン・ド・ブラン!


シャルル・ぺルティエ メソード・トラディショネル ヴーヴ・アンバル

品種 アイレン100%
参考上代 2,140円(税別)
JAN 2101010007091
⇒詳細はコチラ

貴族が造る優雅でフィネスのある滑らかな味わい。


キュヴェ・デ・アンバサダー・ブラン・ド・ブラン コント・ド・ダンピエール

品種 シャルドネ100%
参考上代 10,060円(税別)
JAN 2101030000911
⇒詳細はコチラ

美食家をも唸らせた、濃厚チーズ


ブリア・サヴァラン 約200g

タイプ フレッシュ/牛乳
参考上代 1,900円(税別)
JAN BRILLAT_SAVARIN
⇒詳細はコチラ

全国特産マリアージュカテゴリの最新記事