今が旬真っ盛り!1本釣りが盛んな高知県の「初ガツオ」!!

今が旬真っ盛り!1本釣りが盛んな高知県の「初ガツオ」!!

今が旬真っ盛り!1本釣りが盛んな高知県の「初ガツオ」!!

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。


今回はまさに旬真っ盛りな「高知の初ガツオ」についてご紹介したいと思います!

カツオにはさっぱりとした「初ガツオ」と脂の乗った「戻り鰹」があります。
高知県では、初鰹は3~5月、戻り鰹は10月が旬と言われています。




今が旬真っ盛り!1本釣りが盛んな高知県!


高知県では県の魚にも指定されているくらい親しまれている魚です。
カツオの消費量は日本でダントツ!
漁獲量は一位ではありませんが、漁獲量全体の8%を占めています。

そして特筆すべきは漁法。
高知のカツオ船はすべて一本釣りという漁法でカツオを釣っています。
カツオを一尾ずつ釣り上げ、上に放り投げて釣るため傷が少なく、高価とされています。

カツオといえばやはりたたきでしょう。

春が旬の初ガツオの皮の部分を藁などの火であぶってその後すぐに氷水などで急激に冷やします。
ネギ類の香草を振りかけて、スダチなどの柑橘系の醤油たれやポン酢などをかけて食べます。
さっぱりした初カツオには柑橘系のたれがよく合います!

ひと昔前流行った「食べるラー油」を添えるのが個人的なオススメです。
ピリ辛とザクザク食感がアクセントになって、お酒が進みます(笑)

初ガツオは、脂肪がとても少なくヘルシー。
味もあっさりなので、ミディアムボディ以上の白ワインか、赤ワインのなかでも軽めでタンニンが強くないものを選ぶと良いでしょう。
タレの味わいに合わせて選ぶのがポイントです。

また、たたきは外側を炙っているため、スモーキーなニュアンスがあります。
ワインはほのかにスモーキーな個性があるものがオススメです。

そんな初ガツオと相性の良いワインをご紹介します!

添え物スダチとの相性も抜群!ミネラルたっぷりなシャブリ


シャブリ・ヴィエイユ・ヴィーニュ ドメーヌ・ジョルジュ

品種 シャルドネ100%
参考上代 3,970円(税別)
JAN 2101010006339
⇒詳細はコチラ

自然派生産者が造るベリー系の味わいを思わせるしなやかなワイン


キュヴェ・デ・シャルトリュ・ルージュ セリエ・デ・シャルトリュ

品種 グルナッシュ、シラー、カリニャン、サンソー
参考上代 1,500円(税別)
JAN 2101100000254
⇒詳細はコチラ

バローロ生産者が放つお値打ち赤ワイン!フレッシュでかわいらしい味わい


ピエモンテ バルベーラ DOC ウンベルト・フィオーレ

品種 バルベーラ100%
参考上代 1,450円(税別)
JAN 2101120002825
⇒詳細はコチラ

全国特産マリアージュカテゴリの最新記事