特別企画!スタッフ現状レポート③

特別企画!スタッフ現状レポート③

特別企画!スタッフ現状レポート③

  • 更新日:2020/05/20 | 公開日:2020.05.25
  • その他

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。


特別企画、スタッフ近況レポート第二弾です!




今週の宅飲み(担当:宮崎)

運動不足が気になる今日この頃、週に2~3日ウォーク&ランに励んでいます。

運動後の宅飲みは、ヘルシーなラム肩ロースのグリル!
合わせたワインは、ボルドーの中でも比較的女性らしいワインが産出されると言われるマルゴー村のワイン「シュナルディエール2017年」です。

まだ若いですが、カシスや熟したベリーの香り、スパイスのニュアンス、なめし皮や杉など複雑性のある香りと、滑らかなタンニン、果実味豊かで柔らかくエレガント!
運動後なのにうっかり飲みすぎてしまいました(笑)


シュナルディエール 2017年

品種 カベルネ・ソーヴィニョン72% メルロ28%
参考上代 6,000円(税別)
JAN 2101020015383
⇒詳細はコチラ


ジョンソン首相のメッセージビデオが好き!(担当:熊木)

おうちで断捨離が捗って、部屋がだんだんスッカラカンになってきました。
部屋に何もないと掃除が楽ですね!
本とかいろいろ売ったら1万円くらいになったのでラッキーです!(笑)

そういえば、5月より新発売のハッシュ・ヒース・エステートを愛飲しているジョンソン首相。
コロナ感染から一時は重体に陥りましたが元気になって本当に良かったです。

メッセージビデオを見ましたが、国民に緊張感をあおるものではなく、医療従事者に感謝を述べることがメインで非常に好感が持てました。
はじめは、ハッシュ・ヒース・エステートの資料で見た髪の毛ぼさぼさの人、という印象でしたが、非常に情に深い方なんだと感じ、とても身近に感じることができました!

が、相変わらず髪はぼさぼさです(笑)

↓ジョンソン首相のメッセージビデオはこちらかご覧ください!
BBC NEWS JAPAN【ジョンソン英首相が退院、「助からない可能性あった」 医療者に感謝】

いつかジョンソン首相が守るイギリスを訪れることが叶うといいな!
医療を圧迫することにならないよう、このまま在宅勤務を頑張ります!



格付けワインを開けました!(担当:宮本)

熊木さんと同じく、私も家に数年来眠っていたちょっと高めのワインたちを開けています。
ついに最後の一本が開いてしまったので、そろそろ仕入れないといけません(笑)

先日開けたのはメドック格付け5級の「ランシュ・ムーサ2014年」

試験のおかげでボルドー格付けにはいい思い出がないのと、おいしいボルドーに出会ったことがなくて(めっちゃ高いのは別ですよ!)ずっと敬遠していましたが、個人的に苦手な苦みが果実味とエレガントな酸にうまく溶け合っていて非常においしかったです!

弊社でも2011年を販売していますので、気になった方はぜひお試しください。


シャトー・ランシュ・ムーサ 2011年

品種 カベルネ・ソーヴィニョン70%、メルロ30%
参考上代 オープン
JAN 2101020015178
⇒詳細はコチラ

ところでこの「ランシュ・ムーサ」ですが、私が試験を受けた時は「ランシュ・ムサス」と習いました。
なので「ランシュ・ムーサって何級?」と最初聞かれたときにそんなのあったっけと思ってしまいました・・・

実は、スペルが” LYNCH MOUSSAS”で、英語読みすると「ランシュ・ムサス」ですが、フランス語は末尾の子音は発音しないことがほとんどなので「ランシュ・ムーサ」となります。

これに限らず、カタカナ読みでは別でも同じワインなんてことがよくあるので、スペルもきちんと覚えようと改めて思った出来事でした。

読書(担当:小堀)

自宅で過ごす時間が増え、スキルアップのためにも営業に関する本を週に一冊のペースで読んでいます。

その中でも私の心に刺さったのは「感情移入をする」という言葉。

生産者のワインへの思いを汲み取ること、お客様が本当に必要とされているものは何か自分自身でもよく考えることで、より良い提案が考えられるようになると痛感しました。
まだまだ未熟ですが、これから一人一人に寄り添い、より良い提案ができる営業マンを目指して頑張ります!

その他カテゴリの最新記事