知ってる?フランスで大流行の「ロゼパン」!

知ってる?フランスで大流行の「ロゼパン」!

知ってる?フランスで大流行の「ロゼパン」!

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


ここ数年フランスで大流行しているワインカクテル「ロゼパン」。
パンはパンでも、食べるパンじゃないのです。
みなさん飲んだことありますか?





ワインカクテル「ロゼ・パンプルムース」

正式には「ロゼ・パンプルムース」と言います。
パンプルムース(Pamplemousse)とはフランス語でグレープフルーツのこと。

ロゼワインに生のグレープフルーツを絞ったり、ジュースを加えたり、シロップを入れたりして造ります。
色味も可愛く、味わいがジューシーでとっても爽やかなワインカクテルなのです。

フランスでは夏になるとロゼの消費量か多くなります。
スーパーでもロゼが目立って売り出され、ビストロではほとんどのテーブルにロゼが並ぶほど。

そんな中、温暖化の影響で、数年前からフランスは6月でも30度を超える猛暑となりました。
日本と同じくらい暑くなっているのですね。
そこでうだる暑さに元気を与える「ロゼ・パンプルムース」が大流行したのです。

グレープフルーツにはビタミンCとクエン酸がたーっぷり含まれています。
ビタミンCはカラダの老化を防ぐ効能や、美肌効果、免疫力を高め風邪などがひきにくくなるなどの効能も期待できます!
クエン酸は疲労回復や二日酔いに効果的!

夏本番に向けて是非試してください!

【レシピ】
・ロゼワインを使う場合
ロゼワインに生のグレープフルーツ(ルビーやピンク)の果汁を加える。
※グレープフルーツジュースで代用可

・白ワインを使う場合
生のグレープフルーツの果汁やグレープフルーツジュースを加え、さらにグレナデンシロップを数滴垂らすときれいなロゼになります!

ワインカクテルカテゴリの最新記事