- 2022.03.15
カルシウムたっぷり!健康食材「シラス」
神奈川と言えば横浜や川崎といった大都会もありますが、山、川の幸に恵まれた箱根などの県西エリアと県央エリア、海の幸に恵まれた横須賀・三浦エリア、湘南エリアと実に多様性に富んだ県の一つであります。実はワインの生産量が一位なのも神奈川県なんですよ!今回はこれから旬を迎える湘南エリアの「シラス」をご紹介します。
ソムリエコラム.com 21コミュニティの卸営業部が旬な情報をお届け!
神奈川と言えば横浜や川崎といった大都会もありますが、山、川の幸に恵まれた箱根などの県西エリアと県央エリア、海の幸に恵まれた横須賀・三浦エリア、湘南エリアと実に多様性に富んだ県の一つであります。実はワインの生産量が一位なのも神奈川県なんですよ!今回はこれから旬を迎える湘南エリアの「シラス」をご紹介します。
だんだん冬の寒さが和らぎ、春の足音が聞こえてくる季節。早いところでは2月上旬から咲き始める河津桜のニュースを聞いたり、スーパーだと小さくてかわいらしい新タケノコが出回ったりと、少しわくわくしますね!今回ご紹介するのは、群馬県の特産「フキノトウ」です!
今回のテーマは大都会「東京」。実は生産量一位の野菜があることを皆さんはご存知でしたでしょうか。地中海沿岸が原産と言われ、古くはクレオパトラも食されていたと言われる野菜、なにかわかりますか?
春に映える桃色のカクテル「ベリーニ」をご紹介します!
まだまだ寒い季節が続きますね。今回は、2月から旬が始まる「アサリ」とワインのマリアージュをお届けします!
フランスの庭と呼ばれるロワール地方。ロワール河沿いにシャンボール城など素敵な古城が多く建っている観光名所です。今回は、ロワール地方の代表品種「ミュスカデ」についてご紹介します!
別名「海のミルク」。ぷりっぷりでクリーミーな旨みが最高の冬の食材。今回は11月に旬を迎える宮城県特産の「真牡蠣」をご紹介します!
今回のお便りはミスティ・コーヴの代表アンドリュー。 設立から瞬く間にワイナリーを成長させた、元クリケット選手です。 常に明るくポジティブな性格の彼が、新型コロナウィルスによって影響を受けた ニュージーランドのワイナリーが抱える問題について真剣に語ってくれました。
2月14日はバレンタインですね!バレンタインにピッタリなカクテル「キール」をご紹介します。
お正月はいかがお過ごしでしたか? お正月といえば、おせちにお雑煮、ブリ、鮭。それに数の子、いくら、たらこ・・・ 魚卵といえば、ワインと合わせるのが難しい食材の筆頭格ですね。 他にも青背の魚や生魚、貝類なども難易度高い食材。 でも、ご安心ください。 シーフードは、肉より注意が必要ですが、ある程度ルールさえ守ってあげれば難なく楽しめますよ。 今日はマリアージュのコツをご紹介します。